2010年12月22日水曜日

ついに最終回!「第7回観光ボランティアガイド講座」

 6月から始まり、半年間、計7回実施した観光ボランティアガイド講座ですが、ついにこのたび最終回を迎えました。
最終回となった第7回講座ですが、今回は「三陸鉄道」にスポットを当てた講座となりました。

午前中は、カメリアホールで三陸鉄道釜石駅 菊池駅長の「おもてなしについて」の講演していただき体験談などを交えたお話をしていただきました。



お次は場所を移動して、三陸鉄道運行本部の施設見学へ~
案内役でもある三陸鉄道 盛駅 金子駅長の説明をしていただきました。
実際の列車や運行本部での装置などあれこれなど、なかなか見れない運行本部内にて、参加者のみなさんも熱心に金子駅長に質問などをされていました。

午後からは実際に三陸鉄道「レトロ列車」へ乗車して釜石へ出発(*^ワ^*)
車内はクリスマスシーズンとのことで電飾やクリスマスツリーなのどで綺麗に彩られていました。*<(*´-`)o∠※PAN!"。・:*:・゚Merry Christmas♪


釜石まで往路では開発運輸バスガイドの三浦京子さんのガイドをしていただきました。
気仙語で宮沢賢治の「雨ニモ負ケズ」やガイドでの実体験話など笑いあり、涙あり!?を交えつつのガイドで釜石まであっという間の楽しい時間でした。


釜石駅に到着して昼食を済ませ、復路では釜石観光ボランティアガイド会の藤井静子さんの釜石ガイドと釜石駅 菊池駅長によるひとり虎舞が行われ和気あいあいとした雰囲気にて進行していきました。



虎に頭をがぶり!来年も健康で良い年でありますように~



カメリアホールに到着して今回最後の催しである「観光ボランティアガイド講座 閉講式」へ

修了証書の授与では参加者のほとんどの方が無事に修了証書を授与されました。


主催者である齊藤俊明会長のあいさつでは、来年度に開催される「全国椿サミット」に向けて観光ボランティアガイドの重要性などをお話していただきました。

修了生を代表して菅原圭一さん今回の講座についての感想をお話をしていただきました。
花巻でのボランティアガイドの方々のガイドの仕方について気配りなどしっかりしていることに感動したことや、これからも精力的にもっと大船渡について勉強していきたいとの意気込みをひしひしと力強く感じさせるお話でした。
ぜひこれからもこの講座での経験を生かして頑張っていってほしいです!

 最後になりますが、この半年間、計7回に渡る「観光ボランティアガイド講座」ですが、何とか無事に終了することが出来ました。
本講座にて協力していただいた関係各所のみなさまお忙しいなか大変ありがとうございました。
次回、第3期の「観光ボランティアガイド講座」では今回以上の充実した講座に出来るよう大船渡市観光物産協会並びに椿の里大船渡ガイドの会とともに次回の講座に向け頑張っていきたいと思いますので、是非、「第3期観光ボランティアガイド講座」にも多くの方々の参加をお待ちしております。















0 件のコメント:

コメントを投稿